2014年10月4日土曜日

音盤テルトン(8) 日本の名プロデューサー・小沢善雄(Yoshio Ozawa)

本エントリーは
stod phyogs 2014年10月4日土曜日 音盤テルトン(8) 日本の名プロデューサー・小沢善雄(Yoshio Ozawa)
からの移籍です。日付は初出と同じです。

===========================================

・木全信(きまたまこと) (2014) 『ジャズは気楽な旋律 プロデューサーが出会った素顔の巨人たち』. pp.253. 平凡社(平凡社新書), 東京.

という本を読みました。RVC~アルファ・レコードのプロデューサーの回顧録。

木全プロデュースの代表作は、Benny Golsonの諸作(CALIFORNIA MESSAGEなど)、Kenny Drewの諸作(AFTERNOON IN EUROPEなど)、Mal Waldronの諸作(MY DEAR FAMILYなど)あたり。

------------------------------------------

私はこの方のプロデュース作とは相性が悪く、同書に登場する作品で持っているのは一つだけでした。

日本流ビジネス・ジャズの開拓者と言えるでしょうかねえ。その作品はどれも大売れしたようで、ご本人は今も活躍されているのですから、社会的・経済的には大成功者です。さらに、その路線は当時部下だった原哲夫氏によって、Venusレーベルに引き継がれています。

そういやVenusも、ウチにはArchie Sheppのが一枚あるだけだなあ。

------------------------------------------

読んで違和感を持ったのは、木全氏が1970年代末ジャズ・プロデュースを始めた当時、RVCがジャズを全く出していなかったかのように書く下り。

当時、RVCにBaystateというレーベルはすでにあり(注1)、木全プロデュース諸作以前に硬派な作品を連発しておりました。

Baystateの立ち上げはおそらく1976年。

最初期の名盤BLACK RENAISSANCEのリリースで、 レーベルの色が決まった感があります。つまり硬派なジャズ中心。最近「スピリチュアル・ジャズ」と呼ばれるジャンルですね。これは、木全氏がBaystateで活動を始める3~4年前のこと。

1980年代Baystateの看板ミュージシャンがGolsonやDrewであるのに対し、1976~79年の看板はHannibal Marvin Peterson、Marion Brown、Max Roach。もう全然傾向が違います。

木全氏の本では、その辺は全く存在しないことになっています。あまり期待はしていませんでしたが、少しは情報が拾えるのではないかと思い読み始めたので、がっかりしましたね。

------------------------------------------

その時代に、Baystateレーベルでプロデューサーとして頻出する名前が「小沢善雄(Yoshio Ozawa)」。

この名前にピンときた人ならば、すぐに気づいたでしょう。実は小沢氏は、Baystateよりも日本コロムビアのレーベルDenon Jazzでの仕事のほうが多いのです。

------------------------------------------

で、小沢氏のプロデュース作をちょっと調べてみました。

参考:

・Discogs
http://www.discogs.com/
・AllMusic
http://www.allmusic.com/
・Wikipedia (English) > Baystate
http://en.wikipedia.org/wiki/Baystate
・Sito web personale di Quirino Cieri > ? > Denon - PCM Digital Recordings - General catalogue (1980-1981)
http://www.cieri.net/Documenti/Dischi/Denon%20-%20PCM%20Digital%20Recordings%20-%20General%20catalogue%20(1980-1981).pdf

頭に「?」がついているものは、小沢氏プロデュースの確証は得られなかったものの、アーティストや作品の傾向から小沢氏プロデュースであろう、と私が推測しているものです。

赤字はBaystate青字がDenon(+日本コロムビア系)、黒字がその他、になります。

------------------------------------------

【 1974 】

1974/05 Roy Brooks & The Artistic Truth / LIVE AT TOWN HALL [RVC/Baystate]

【 1975 】

1975/09 THE MUSICAL GENIUS OF Charles Greenlee (with Archie Shepp) / I KNOW ABOUT THE LIFE [RVC/Baystate]

【 1976 】

1976/02 Hannibal (Marvin Peterson) & The Sunrise Orchestra / LIVE IN LAUSANNE [RVC/Baystate] 

1976/05-06 Saundra Hewitt / SAUNDRA [Discomate]

1976/06 (Harry Whitaker) / BLACK RENAISSANCE [RVC/Baystate] → [Luv N' Haight]

1976/07 Marion Brown / AWOFOFORA [Discomate]

1976/11 Zenzile FEATURING MARION BROWN [RVC/Baystate]

? 1976? Frank Foster / GIANT STEPS [日本コロムビア]

【 1977 】

? 1977/01 Max Roach Quartet / LIVE IN TOKYO VOL.1 [日本コロムビア/Denon]

? 1977/01 Max Roach Quartet / LIVE IN TOKYO VOL.2 [日本コロムビア/Denon]

1977/02-05 中村照夫 &The Rising Sun / MANHATTAN SPECIAL [Polydor]

1977/05 Kalaparusha (Maurice McIntyre) / KWANZA [RVC/Baystate]

1977/05 Archie Shepp / BALLADS FOR TRANE [日本コロムビア/Denon]

1977/06 Billy Harper Quintet / LOVE ON THE SUDAN [日本コロムビア/Denon]

1977/06 Archie Shepp / DAYDREAM [日本コロムビア/Denon]

? 1977/06 Grachan Moncur III / SHADOWS [日本コロムビア/Denon]

1977/08 Robert Ruff / SHAZA-RA [RVC/Baystate]

? 1977/08 Max Roach Quartet / LIVE IN AMSTERDAM - IT'S TIME LIVE [RVC/Baystate]

? 1977/08 Max Roach / SOLOS [RVC/Baystate]

1977/09 Max Roach - Dollar Brand / STREAMS OF CONCIOUSNESS [RVC/Baystate]

1977/11 Charles Tolliver / NEW TOLLIVER [RVC/Baystate] → COMPASION [Ballaphone/Strata East]

1977/11 Archie Shepp / ON GREEN DOLPHINE STREET [日本コロムビア/Denon]

1977/11 Frank Foster / BURSTING OUT ! [日本コロムビア/Denon]

1977/11 Walter Davis (Jr.) / ABIDE WITH ME [日本コロムビア/Denon] 

1977/11 Sonny Stitt / MOONLIGHT IN VERMONT [日本コロムビア/Denon]

1977/12 Frank Foster & The Loud Minority / MANHATTAN FEVER [日本コロムビア/Denon]

1977/12 Jo Jones / OUR MAN, PAPA JO ! [日本コロムビア/Denon]

1977/12 渡辺香津美 / LONESOME CAT [日本コロムビア/Denon]

1977/12 Bridgewater Brothers / LIGHTNING AND THUNDER [日本コロムビア/Denon]

1977/12 Reggie Workman / FIRST - CONVERSATION [日本コロムビア/Denon]

1977/12 Tommy Flanagan / ALONE TOO LONG [日本コロムビア/Denon]

? 1977/12 Billy Harper / SORAN-BUSHI, B.H. [日本コロムビア/Denon]

? 1977? 水橋孝 & His Friends / ONE TUESDAY IN NEW YORK [日本コロムビア/Denon]

【 1978 】

1978/01 Buster Williams / TOKUDO [日本コロムビア/Denon]

1978/04 Dave Burrell / 'ROUND MIDNIGHT [日本コロムビア/Denon]

1978/04 Dave Burrell / LUSH LIFE [日本コロムビア/Denon]

? 1978/04? Dave Burrell PLAYS ELLINGTON & MONK [日本コロムビア/Denon]

1978/04-05 Hannibal (Marvin Peterson) & The Sunrise Orchestra / THE LIGHT [RVC/Bastate]

1978/06 Dollar Brand / ANTHEM FOR THE NEW NATIONS [日本コロムビア/Denon]

1978/06 Reggie Workman / THE WORKS OF WORKMAN [日本コロムビア/Denon]

1978/06 Archie Shepp Quartet / LIVE IN TOKYO [日本コロムビア/Denon]

1978/06 Archie Shepp - Dollar Brand / DUET [日本コロムビア/Denon]

1978/06 Mickey Tucker Trio / SWEET LOTUS LIPS [日本コロムビア/Denon] 

1978/06 水橋孝 & His Friends / EARLY SUMMER IN TOKYO [日本コロムビア/Denon]

1978/06 水橋孝 & His Friends / GON'S DELIGHT [日本コロムビア/Denon]

1978/07 Hannibal Marvin Peterson / NAIMA [東芝EMI/Eastworld]

1978/07 Clifford Jordan / HELLO, HANK JONES [東芝EMI/Eastworld]

1978/07 Marion Brown / PASSION FLOWER [RVC/Baystate]

1978/08 渡辺香津美 with Manhattan Blaze / VILLAGE IN BUBBLES [日本コロムビア/Better Days]

1978/10 Manhattan Blaze (増尾好秋) / VENUS EYES [日本コロムビア]

1978/11 Marion Brown / SOUL EYES [RVC/Baystate]

1978/11 Alex Blake / ESPECIALLY FOR YOU [日本コロムビア/Denon]

? 1978/11 Frank Foster & The Loud Minority / SHINY STOCKING [日本コロムビア/Denon]

? 1978/11 John Stubblefield / MIDNIGHT OVER MEMPHIS [日本コロムビア/Denon]

? 1978/11 Mickey Tucker / THEME FOR A WOOGIE – BOOGIE [日本コロムビア/Denon]

1978/12 Bridgewater Brothers / GENERATIONS SUITE [日本コロムビア/Denon]

1978/12 The 24th Street Band [日本コロムビア/Better Days]

1978/12 Kenny Barron - Tommy Flanagan / TOGETHER [日本コロムビア/Denon]

1978/12 Walter Davis Jr. / NIGHT SONG [日本コロムビア/Denon]

1978/12 Art Matthews / IT'S EASY TO REMEMBER [RVC/Baystate] → [Matra]

? 1978/12 Archie Shepp / LADY BIRD [日本コロムビア/Denon]

? 1978/12 Billy Harper / KNOWLEDGE OF SELF [日本コロムビア/Denon]

? 1978/12 Joe Chambers PLAYS PIANO / PUNJAB [日本コロムビア/Denon]

? 1978? Warren Smith & Composer's Workshop Ensemble / FOLKS SONG [RVC/Baystate]

【 1979 】

1979/01 Hannibal Marvin Peterson / TRIBUTE [RVC/Baystate]

1979/04 Archie Shepp / TRAY OF SILVER [日本コロムビア/Denon]

1979/04 Hilton Ruiz /FANTASIA - DEDICATED TO RAHSAHN ROLAND KIRK [日本コロムビア/Denon]

1979/06 Marion Brown / NOVEMBER COTTON FLOWER [RVC/Bastate]

? 1979? Roy Brooks / THE SMART SET [RVC/Baystate]

【 1980 】

1980/02 Billy Harper / THE BELIEVER [RVC/Bastate]

------------------------------------------

で、この小沢氏とは何者なのでしょうか?

複数のレコード会社にまたがって仕事をしているのですから、レコード会社の社員プロデューサーではなさそうです。

調べてみると、下記のサイトにわずかながら経歴の情報がありました。

・デューク・M/デューク・アドリブ帖 > パパ・ジョーの印税はどこに消えた?(2013-06-16)
http://blog.goo.ne.jp/duke-adlib-note/e/3e3809a02c5a120ddbcab66d0082a1fd

これによると、小沢氏はMax Roachのマネージャーだったのだそうです。Roachや同バンドのメンバーだったBilly Harperの作品が多いのも納得。

Roach 4のLIVE IN JAPANはDenon Jazz立ち上げ時の名盤ですが、これ以降小沢氏の仕事も本格化します。

------------------------------------------

物議を醸したのは、DenonでのArchie Sheppの諸作。「フリー・ジャズの闘士」などと呼ばれていたSheppが、4ビートのスタンダードを連発したのですから、「Sheppは日和った」「コマーシャリズムに堕した」などと散々な言われよう。

しかし、Sheppの音楽はそれ以前からかなり揺れ動いていました。ATTICA BLUES前後あたりから、以前のSheppとは違う音楽を模索していたことが伺えます。

SheppのDiscography

・Jazz Discography Project > Archie Shepp > Catalog(as of 2014/09/28)
http://www.jazzdisco.org/archie-shepp/discography/

を見ると、1975年ころからレパートリーにいわゆるスタンダードが現れ始めます。

STEAM [enja]やKarin Krog / HI-FLY [Compendium]でその流れが本格化。同時期のGOIN' HOME [Steeple Chase]やIN THE TRADITION [Horo]もスタンダード大会ですから、Denonでの諸作が、プロデュース側の強引な企画ではなく、Sheppの意思であったことがわかります。Sheppの「Jazz勉強し直し時代」とでも言えましょうか。

とはいえ、Denonの諸作はいかにも習作くさくて、傑作とまでは言えないのは事実でした。

------------------------------------------

BaystateやDenonの諸作は、ツメが甘いところもあり、傑作ばかりとはいえないのですが、どれも興味深い作品ばかりです。

名盤となると、やはりRoach4、Harper、Hannibal、Marion Brownのものになりますね。

まだ入手していないもので、一番興味があるのは、Art Matthewsの作品。この人は

Lester Bowie / ALL THE MAGIC ! [ECM] 1982

でいいピアノを弾いていたのですが、その後すぐに引退してしまったそうです。

------------------------------------------

「そういうお前はDenonやBaystateの諸作の大半を持ってるのか?聞いてるのか?」と思うでしょうが、実は数作しか持っていません(笑)。

なぜかというと、日本盤高かったんですよ(笑)。中古でもまだ高い。で、同傾向の作品、というと買うのは輸入盤になってしまいます。結果、レコード棚には背が虹色/夕焼色のBlack Saint/Soul Noteが並ぶ、という事態に至ります。

個人的にはHannibal、Marion Brownあたりの諸作は全部揃えたいとは思っているのですが、なかなか進みません。

------------------------------------------

その小沢プロデュース作品ですが、私が調べた限りでは、名盤

Billy Harper / THE BELIEVER [RVC/Baystate] 1980

を最後にぷっつりと途絶えます。同じ頃にDenon Jazzも活動を停止(注2)。小沢氏の名は聞かれなくなります。

------------------------------------------

Denon JazzやBaystateの企画は、世界に充分誇ることの出来る仕事です。ただし、日本盤は高いので海外にはほとんど流通していません。そのせいでレーベルの評価も無名のままです。

BaystateやDenon Jazzも近年ようやく復刻されるようになり、いまごろ初CD化という驚きの作品もあります。でも、いまだCD化されていない作品もかなり多い。

------------------------------------------

本記事を書くにあたっていろいろ調べたのですが、Jazzの日本企画盤、特に小沢氏の仕事は全くまとめられていないのですね。

これ以上のまとめや研究は、もう私の手に余る仕事です。もっと適任の方がいるはずですから、どなたかきちんと総括してほしい。

特に小沢氏のインタビューはぜひ読んでみたい。Max Roachの話題、プロデューサー時代の話など、興味は尽きないはずです。

そしてそれが小沢氏の仕事の再評価、さらには再発・復刻につながればよいのですが。

===========================================

(注1)

ちょっと思いつくところで、日本のジャズ・レーベル(1980年ころ中心)についてまとめてみます。試作段階。

RVC / Baystate
----- 1970年代の硬派路線から1980年代の軟弱路線へ
キング / Tact
----- 日本人作品
キング / Paddle Wheel
----- 自主制作と単発買取(India Navigationなど)が半々
キング / Electric Bird
----- 主にフュージョン作品(Gil Evansなども)
テイチク / Baybridge
----- 自主制作と単発買取が半々くらい
テイチク / Union
----- 主に日本人作品
東芝EMI / Express
----- 和洋混在
東芝EMI / East World
----- Expressの後継、和洋混在
徳間ジャパン / Bandstand
----- ブートレグ専門(いいのか?)
トリオ / Trio
----- 硬派な自主制作盤、和洋混在、名盤多し
トリオ / Nadja
----- 単発買取(Strata Eastなど)
トリオ / Why Not
----- 悠雅彦のレーベル、名盤多し
日本コロムビア / Denon
日本コロムビア / Better Days
----- フュージョン系、日本人中心
日本コロムビア / Panja
----- 山下洋輔のレーベル
日本フォノグラム / Frasco
----- 日本人作品
日本フォノグラム / East Wind
----- 和洋混在、名盤多し
ビクター音産 / Seven Seas
----- 自主制作と単発買取が半々(Museはマークを削られた上でここから日本発売、悲しい)
ポリドール / domo
----- 渡辺香津美のレーベル
ユピテル / Atlas
----- ウェストコースト、特にArt Pepper
JiMCO
----- Bill LaswellのCelluloid/OAOなど
Three Blind Mice (TBM)
----- 独立系、日本人
Aketa's Disk
----- 独立系、日本人、大偉人の仕事です

少し時代が下がって

アルファ / Alpha Jazz
新星堂 / Omagatoki
ディスク・ユニオン / DIW
ディスク・ユニオン / Avant
東芝EMI / somethin'else
Marshmallow
Soundhills
Venus
澤野企画

などもあります。特にDIWの活動についてはいつかまた触れたいところ。

(注2)

Denon Jazzは1987年に活動を再開。Bob BergやEliane Eliasなどの諸作を発表している。

0 件のコメント:

コメントを投稿